念願のハワイ旅行!
前回に引き続き、アクティビティツアーについて書いていきたいと思います✍️
今回はハワイのウミガメや魚たちを間近で見ることができたシュノーケル体験を紹介します!
この記事が少しでもハワイ旅行の参考になれば嬉しいです。
「ダイヤモンドヘッド日の出ツアー」についてはこちらの記事からご覧いただけます。
※本記事にはアフィリエイトリンク(PR)が含まれています。
ワイキキカメ大学:間近でウミガメを見られるシュノーケル体験

ハワイ旅行3日目に参加したのは、現地のツアー会社が行っている「ワイキキカメ大学」というシュノーケリングツアーです!
ワイキキビーチ沖で、ダイヤモンドヘッドも見える美しい景色の中、ウミガメやハワイの魚と泳ぐことができるシュノーケリングツアーになっています。
こちらのツアーもワイキキエリアの最寄りのホテルから港まで、往復の送迎が付いています!
シュノーケルスポットまでは船で移動するため、ワイキキの街並みを眺めながらのクルージングも楽しめました♪(※結構揺れるので、船酔いしやすい方は注意が必要です。)
こちらのツアー価格は2人で¥44,956でした。(2025年4月時点)
なかなか高かったので悩みましたが、せっかくのハワイ旅行なので体験することにしました!
服装・持ち物は?
服装
- 水着(ホテルから着ていく)
- 上着
- ビーチサンダル(海から上がった後濡れているため)
更衣室はないので、水着はホテルから着用していきます。
帰りは濡れた状態のため、ビーチサンダルがあると良いと思います!
持ち物
- 大きめのタオル
- 防水バック or 大きめのビニール袋
- 日焼け止め ※「紫外線吸収剤」が入っていないか要確認!
- 簡単な着替え(出発時に水着の上に着ていくのがおすすめ)
- 酔い止め(必要な場合)
◆ツアーに含まれているもの
シュノーケル、マスク、フィン、ライフジャケット
船の上でも結構な水が入ってきます。
私は撥水加工のリュックを使っていましたが、浸水してしまい中の物までびしょびしょでした…
防水でないバッグを持ち込む場合は、バッグごと入るビニール袋を持って行くことをおすすめします!
ハワイではサンゴ礁を守るため、「紫外線吸収剤」などの成分が入っている日焼け止めの使用は禁止されています。
日本から持って行く場合は成分をよく確認しておくようにしましょう!
当日のツアーの流れ

9:30|ホテル前に集合
可愛らしいバスが指定されたホテル前に迎えに来てくれます。
日本語ができる現地のガイドさんがいて、名前の確認後バスに乗車します。
10:00|港にてチェックイン
直接港までくる参加者もいるので、受付は港で行われます。
船に乗る前にお手洗いなどを済ませる時間もありました。
10:30|出航
ウミガメポイントに向かいながら、シュノーケル道具の準備やセーフティーチェックなどの説明があります。英語での説明の後に、日本語でも説明していただけるので安心でした。
11:00|シュノーケル開始
スタッフさんが先導してくれながら、ウミガメがいるポイントまで泳ぎます。
実際にウミガメを間近で見ることができ、熱帯魚もたくさん見ることができました。
15:00|ホテル帰着
港に戻ったら、そのままバスに乗りピックアップ場所と同じホテルまで送ってもらいツアー終了。
シャワーを浴びる場所はないので、水着の上に服を着るなど簡単に着替えての移動になります。
いざ出航!ウミガメポイントまでのクルージング
船に乗り、さっそくウミガメポイントまで出発しました。
出発後、船の上でシュノーケル道具の準備やセーフティーチェック、全体の説明があります。

日本人の参加者が多く、日本語での説明もあり安心でした!
また、同行しているカメラマンが日本人の方だったので、さらに安心感がありました♪
ウミガメポイントまでは30分程で着きました。
ハワイの街を眺めながらのクルージングは、とても気持ちが良かったです!
風もあり、船は結構な揺れがあったので中には酔ってしまっている参加者の方もいました。
乗り物酔いしやすい人は、対策しておいた方が良さそうです。
シュノーケル開始!ハワイの海は冷たかった…
この日は水の流れがはやく、泳ぎが得意ではない私にとってはハードな環境でした。
その分なのか、水の濁りは少なく魚たちはよく見ることができました!
予想外だったのは、水温が低く全身鳥肌が立つほど寒かったこと…!
勝手なイメージですがハワイの海は暖かいのかな~と思っていたので、その冷たさには驚きでした。
正確な時間はわかりませんが、体感では30分以上海に入りっぱなしだったのでかなり凍えました💦

海に入ってからは、スタッフの方がウミガメがいるところまで先導してくれて、ウミガメをばっちり見ることができました。
ウミガメもすごかったのですが、個人的には熱帯魚の群れがとてもきれいで感動しました✨
野生のイルカに遭遇!運が良ければレアな体験も
海から上がった後、運が良ければ野生のイルカが見られるスポットまで船で移動しました。
私たちの船が近づいたタイミングで、ちょうどイルカの群れが顔を出していました!
遠目ではありましたが野生のイルカを見たのは初めてで、群れになって動くことも初めて知りました。
さらに運がいいことに、イルカのジャンプする姿も見ることができました!
なかなか遭遇できる確率は低いとのお話だったので、本当にラッキーだったなと思います♪

他にも、時期によっては運が良ければクジラを見られる日もあるそうです。
こればかりは野生動物が相手なので確約はなく、この日はクジラは見ることができませんでした。
それでも、運よく見ることができるかもしれない…というだけでワクワクしました!
帰りの船では、温かい飲み物とお菓子が配られました。
冷えきった体に、ホットチョコレートがとっても沁みました♪
無事に港に戻ってきて、そのままバスに乗りました。
着替える時間はなかったので、水着の上に着る簡単な着替えがあるとよさそうです!
私も水着の上にTシャツと短パンだけ履きました。
行きと同じホテルまで送ってもらい、ここでツアーは終了となりました。
■ワイキキカメ大学
ツアーサイトはこちら
ツアーに参加して良かった点・良くなかった点
良かった点
実際に体験してみて、今回のような海の状態でのシュノーケルは泳ぎが苦手、寒いのが苦手な私には正直かなり辛かったです。
それでも目的のウミガメやきれいな魚に出会うことができ、船からはイルカも見ることができたので参加して良かったなと感じました♪
海は危険もあるので、日本語ガイドがあるこのツアーに参加したことは、安心感があってとても良かったです。そしてガイドの皆さんもとても親切でした✨
良くなかった点
このツアー以外で来ている船もいくつかあり、ウミガメポイントはかなり混雑していました。
人とぶつかってしまうこともあり、足を伸ばせない状態だったので少し危険だなと感じました💦
また、ウミガメの近くは特に人が密集していたので、見るのも一苦労でした。
これはツアーだからこその難しいポイントですね…!
もう一点、泳ぎが得意ではない私にとって苦労したポイントは、ライフジャケットの空気があまり入ってなくほとんど浮けなかったことです…。
もう少しライフジャケットで浮くことができれば泳ぎやすかったなと思います。
それでも、うまく泳げていない私にスタッフの方が親切にしてくださり、最後まで楽しむことができたので本当に感謝でした✨
おわりに
2回にわたって私たちが体験したアクティビティツアーについて紹介してきました。
どちらのツアーも、ハワイならではの自然や雰囲気を感じられる体験ができて、思い出に残るとても良い体験になりました✨
せっかくならハワイのアクティビティも楽しみたい!体を動かしたい!泳ぐのが好き!という方に、おすすめのツアーでした♪
ハワイブログは次回で最終回!
「ハワイで楽しんだグルメやカフェ」についてご紹介する予定です。
またまた、のんびり綴っていきたいと思います♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
Klook.com
コメント