この夏に食べたチョコミントスイーツまとめ【チョコミン党主婦の記録】

最近買ったもの

夏になると食べたくなる「チョコミント」
このブログでも何度か登場するくらい私はチョコミントが好きなのですが、
この夏もいろいろなチョコミントスイーツを楽しんじゃいました♪

どれも個性があって、食べ比べが楽しかったので記録に残しておきたいと思います!

この夏に食べたチョコミントスイーツ

セブンプレミアム|ミント推しのためのチョコミントバー【170円(税込)】

ミント感が強く爽快感がしっかりありました。アイスミルクなのでミルク感も十分に感じられます!
粒チョコとチョコチップが混ぜ込まれていて、チョコの食感も楽しめます。

シンプルだけど満足感の高いアイスでした!

勝手に個人の好みで評価してみました(5点満点)

チョコミントバーは他にも美味しいアイスがたくさんあるので、リピートはないかも…

セブンプレミアム|ワッフルコーン チョコミント【289円(税込)】

ボリューム満点のソフトクリームタイプ。
ミントアイスは爽やかで軽めの風味で、チョコソースも甘すぎず全体をまとめてくれている印象でした。

セブンのワッフルコーンシリーズは、サクサクで香ばしいワッフルコーンが本当に美味しい✨
ボリューム満点でも、最後まで飽きずに食べられました。

個人的にはもう少しミントが強い方が好きだったかな…。

勝手に個人の好みで評価してみました(5点満点)

ワッフルコーンが美味しい!ボリューム満点に食べたいときは選択肢に入りそうです。

フタバ食品|DANDYチョコミント【237円(税込)】

フタバ食品の「DANDY(ダンディ)」といえばチョコレート味のモナカアイスが代表的かと思いますが、この夏もセブンイレブン限定でチョコミント味が発売されていました。

DANDY(ダンディ)ならではの、クランチチョコのザクザク食感がたまりません!
ミント感は強くはないけれど、ミントの爽快感もありつつクリーミーなアイスと、クランチチョコ、モナカがマッチしていて、とっても美味しかったです。

リピートしたかったのですが、家の近くのセブンイレブンでは早くに見かけなくなってしまいました。
来年も発売されることを願いたいと思います!

勝手に個人の好みで評価してみました(5点満点)

中のチョコクランチは唯一無二の美味しさ!また食べたいです!

シャトレーゼ|たっぷりチョコミント【124円(税込)】

安定のシャトレーゼ!大きめのカップでボリューム満点でした。

こちらはラクトアイスなので、さっぱりしたチョコミントアイスにチョコチップがたっぷり入っています。
チョコレートの甘みがしっかり感じられる印象でした。

他のアイスと比べると、ラクトアイスのあっさり感が少し物足りなく感じるかもしれません。
個人的にはシャトレーゼの他のチョコミントアイスの方が好みでした!

勝手に個人の好みで評価してみました(5点満点)

この量でこの価格はコスパ最高ですが、他のものを買うと思う…

ミサキドーナツ|チョコミント【410円(税込)】

チョコミントのドーナツは初めて食べました。
上にコーティングされているチョコレートだけでなく、中にもミントクリームが入っていて期待以上にチョコミント感を感じられました。

新しいチョコミントスイーツとして結構気に入っちゃいました♪
今回は少し溶けてしまったので、次は冷やして食べたいなと思いました!

勝手に個人の好みで評価してみました(5点満点)

価格が難点ですが、チョコミントドーナツはめずらしいのでまた食べたい!

カルディオリジナル|チョコミントドリンク【149円(税込)】

SNSなどでも見かけることが多かったKALDIのチョコミントドリンク。
チョコレートベースですが、しっかりミント感もあり美味しかったです!

チョコミントアイスを食べたときの感じとは違って、チョコレートドリンクのミント風味という方がイメージに近いかと思います。
私は個人的にミルクベースが好きなので、ドリンクであれば無印良品の「牛乳でつくる チョコミントラテ」の方が好みでしたが、チョコレート好きの方にはこちらがおすすめです♪

▼無印良品の「牛乳でつくる チョコミントラテ」については、こちらにまとめています。

勝手に個人の好みで評価してみました(5点満点)

バランスの良い美味しさ。チョコレートドリンクが飲みたくなったらリピートするかも…!


おわりに

今年もいろいろなチョコミントスイーツを味わえて大満足でした!
一番お気に入りだったDANDYのチョコミントはあっという間に見かけなくなってしまったので、もう少し長く販売していて欲しかったです…。
夏の終わりは、チョコミントの商品がなくなっていってしまうので寂しいですね。

来年の夏はどのようなチョコミントスイーツが出てくるのか、今から楽しみにしたいと思います♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました