4.5畳でも快適!小さな作業スペースをつくりました

おすすめ品

最近の私の毎日は、ブログを書いたり、ノートを書いたり…、机で作業することが多くなりました。

ずっとリビングで作業していたのですが、やっぱり自分のスペースが欲しい!と思い、夫に相談したところ
なんと誕生日プレゼントとして諸々の家具を買いそろえてくれました!!

今回は思い切ってあまり使っていなかった部屋に場所を確保したので、
デスクやイスからエアコンまで…と大がかりになりましたが、おかげでとても良い空間をつくることができました。

小さな作業スペースですが、落ち着けるお気に入り空間になったのでご紹介したいと思います!

※本記事にはアフィリエイトリンク(PR)が含まれています。

スポンサーリンク

4.5畳の部屋につくった作業スペース

こちらが完成した作業スペースです!
4.5畳の小さな部屋の一角を使っています。

元々推しグッズなどを飾っていた部屋でしたが、部屋の半分を空けて作業ができるようにしました。
ホワイトを基調としたことで、広さがあるように感じられます♪

イスはIKEAで購入しました。
脚はタイヤがない固定タイプで、座面だけ回転するものを選びました。
クッション性があり、長く座っていても疲れないのが嬉しいポイントです!

▼商品ページはこちらからご覧いただけます。
IKEA公式オンラインストア「ROSENTORP(ローセントルプ)」

デスクは横120cm×縦60cmのサイズで、ノートパソコンとモニターを置いても余裕の広さでした。
パソコンと並行して手帳やノートを書くことができるのも嬉しい✨

小さな部屋なので、横100cmのサイズにするか迷いましたが、4.5畳でも余裕をもって置くことができたので、大きい方にして正解でした!

▼商品ページはこちらからご覧いただけます。

エアコンがない部屋だったので、新しく取りつけてもらいました。
位置的に熱がこもってしまう部屋なので、これまで夏はこの部屋で過ごすことができませんでした…💦

これで一年中快適に過ごせそうです♪

デスクまわりアイテムを紹介

デスクまわりで使っているアイテムを紹介します!

モニタースタンド

モニタースタンドはIKEAの人気商品「ELLOVEN(エロヴェン)」を使っています。
引き出しがついているので、メモ帳やハサミなど文房具を収納するのに使えて便利です!

見た目が可愛いのもお気に入りです♪

▼商品ページはこちらからご覧いただけます。
IKEA公式オンラインストア「ELLOVEN エロヴェン」

デジタル時計

こちらもIKEAの人気商品「NOLLÅTTA(ノルオッタ)」です。
このタイプのデジタル時計にずっと憧れていて、今回ついにゲットしちゃいました♪

明るさが3段階あるので、自分の見やすい明るさに調整できます。
パッと目に入るので、時間意識が強まりました!

ちなみに時計下のボックスは以前セリアで購入したもので、淡い色合いがデスクにぴったりでお気に入りです♡

▼商品ページはこちらからご覧いただけます。
IKEA公式オンラインストア「NOLLÅTTA(ノルオッタ)」

キーボード

キーボードはロジクール「サイレント ワイヤレスキーボード」を使用しています。

キーボードの配置が好みだったのと、ホワイトカラーの可愛さに惹かれて5年ほど前にこちらを購入しました。
タイピング音がカタカタする方が好きなので、本当はサイレントタイプのキーボードはあまり好きではないのですが、当時同じ価格帯でホワイトカラーの商品が他になく、こちらを購入しました。

タイピング音の気持ち良さはありませんが、今のデスクにもピッタリなのでホワイトカラーにこだわって、こちらを選んでいて良かったです♪
バージョンは違いますが、今も同じタイプの商品が売られていました。

▼商品ページはこちらからご覧いただけます。
ロジクール「K295サイレント ワイヤレス キーボード」

マウス

マウスもロジクールのワイヤレスマウスで「Pebble Mouse」という商品を使っています。

こちらも4年くらい前に購入したものなので、現在販売されているものは少し色合いが変わっているみたいです。
コンパクトで可愛い見た目に加え、操作もしやすいのでとても気に入っています♪

▼商品ページはこちらからご覧いただけます。
ロジクール「Pebble Mouse 2」

リビングでの作業で困っていたことが解消!

これまでリビングで作業をしていると以下の点で困ることがありました。

  • 作業途中でも、食事のたびに広げていたパソコンやノートなどを片づけなければならない
  • ダイニングテーブルの上が散らかる
  • サブモニターが置けない
  • キッチン、テレビなど様々なものが目に入り気が散る
  • テーブルやイスが長時間作業には向かず、体が痛くなる
  • リビングは照明やエアコンの使用電力量が他より多く、電気代がかかる

許容範囲ではあるけれど、これらの小さな問題がなくなったら”おうち時間”がより充実するなと思っていました。

そして今回、新しく作業スペースをつくってみて上記のようなプチストレスを解消することができました✨
とくに散らかりがちだったダイニングテーブルが常に片づいているのが嬉しい!
やはり、テーブルの上はスッキリしている方が気持ちが良いですね。

専用のスペースがあることで、これまでより集中して取り組むことができるようにもなりました。
ブログの更新もより一層頑張っていけそうです!

おわりに

小さなスペースですが、自分だけの作業スペースができてとても満足しています✨
ここでパソコンを開いたり、ノートを書いたりする時間が、毎日の小さな楽しみになりそうです♡

最高の誕生日プレゼント♪
このわがままを叶えてくれた夫に感謝の気持ちでいっぱいです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました