夫婦じかん|駄菓子屋デートで2,000円チャレンジしてみました

小さな幸せ

毎月の”夫婦じかん”を楽しむための企画。
今回は、駄菓子屋さんで2,000円チャレンジをしてきました!
大人になった今だからこそ、改めて楽しめるのではないかと考えるだけでワクワクしました♪

昭和レトロな雰囲気を楽しめる「ハイカラ横丁」へ

今回訪れたのは、横浜ワールドポーターズにある「ハイカラ横丁」です。
昭和レトロな雰囲気の店内には、駄菓子や懐かしの雑貨などがたくさん並んでいて、思わずテンションが上がりました!

まずは店内をふたりで「これ好きだった!」「これ遠足の時に絶対持って行ったやつ!」なんて言いながら、一周見て回りました。

いざ、お買い物タイム!
一人2,000円という子どもの頃なら夢のような予算を手に、真剣な表情で駄菓子を選ぶ私たち…。
お互い何を選んだかは買ってからのお楽しみ♪買い物中は目の前の駄菓子に集中しました。

私のチョイスは…のんべえっぽい!?

私は、懐かしの「フエラムネ」や「まけんグミ」、そして子どもの頃大好きだった「蒲焼さん」などの珍味系駄菓子とポテトスナックを多めにチョイス。
自分の好みに従って選んだところ、見事にお酒のつまみになりそうなものばかり、、、笑

合計42点 総額1,982円でした。(うまい棒あと1本買えた…)

ちなみに一番のお気に入りは「ポテトフライ」です。
コンビニでも見かける人気の商品だと思いますが、久しぶりに食べたらやっぱり美味しい!
パリパリの食感が最高でした♪

夫はバランスのいい布陣に…!

一方の夫はというと、少年らしさがある「ブタメン」や「タラタラしてんじゃね~よ」からチョコレート系、ミルクボーロやビスコといったかわいいお菓子までバランスの取れたラインナップ!

合計35点 総額2,033円でした。

調整をミスって2,000円を少し超えていたのはご愛敬…。
私より総量が少ないのは、チョコレート系の価格が少し高いのが影響していました。

お互いの購入品を見比べると、個性が出ていておもしろいですよね♪

大人だって、駄菓子屋でワクワクしていい♪

ふと思いついた「駄菓子屋さんで2,000円チャレンジ」でしたが、2,000円という限られた予算の中で「何を選ぶか」を考える時間が、想像以上に楽しくて思い出に残るひと時になりました✨

童心にかえってあーだこーだ言いながら、お互いの子どもの頃のことも知ることができて、
こんな休日デートも、たまにはいいな〜としみじみ感じました♪

ちょっとした企画でも、日常にワクワクをプラスできた気がします♡

おまけメモ📝

今回の最高価格商品は・・・!

「ヨーグレット」180円(税抜)でした!
どこでも売ってるやつ~💦

コメント

タイトルとURLをコピーしました